ねこちゃん旦那のトレード日記

日々のトレーディングと相場観につき書き連ねます

天井圏の動き

夜間はとんでもない値段が付きましたが、日中は急落。面白くなってきました。値動きは天井圏特有の動きです。買い方の利食いが出る一方、売り方のやれやれの買い戻しが出る。日中の急落を見ると、25,000円台を買おうという投資家は少ないように感じました。

ちなみに26,000円というのは、25日移動平均乖離率はほぼ10%。2007年以降で10%乖離は

①2009年3月24日 8,415円。3月10日に7,015円で大底つけた後の急騰局面。その後6月に10,000円に乗せます。

②2013年5月22日 15,680円。これはド天井。6月13日12,400円まで急落。

③2014年11月13日 17,420円。12月17日に16,645円まで下がるものの2015年3月には19,000円台へ。

④2020年6月3日 22,685円。6月8日に23,175円まで上昇した後6月15日に21,335円まで急落。

10%乖離は流石に数年に一度の珍事であり、急落含みです。

また26,000円というのは、PER(株価収益率)15倍ですとEPSは1,733円。前期が1,334円ですから、それなりに水準が高い前期(2020年3月期)に対して、30%程度の増益を織り込んでいます。2年後の利益でも前期に届かないであろう、と言われていますので、バリエーションからは荒唐無稽です。金融緩和で高いPERが許容され、20倍で計算してもEPSは1,300円。これは前期並の利益水準です。2年後を織り込んでも1,300円には届かないはずです。

新聞記事が、ISMの米製造業景況感指数を出してきて説明していました。これは一理あります。しかし通常の景気回復と同様かは議論の分かれるところです。

 

逆張りシステム(片張り)>

スイングチャート買い転換(短い足)により、買いのみ建玉します。

【売り】

無し

【買い】

①25,135円(11/10夜間寄り)

3月累計+4,505円 

4月累計▲270円

5月累計+2,905円

6月累計+1,380円

7月累計+1,220円

8月累計▲4,360円

9月累計+35円

10月累計+210円

11月累計▲885円

2020年実現損益4,740円

 

逆張りシステム(両建て)>

限月交代により、建玉の価格を150円下げて12月限に変更します 

現在のポジション:売り玉14単位、買い玉1単位  

 

【売り】

①23,600円(12/17寄り)

②23,375円(12/19夜間寄り)

③16,940円(3/13夜間寄り) 

④16,750円(3/23夜間寄り)

⑤19,640円(5/7夜間寄り)

⑥19,845円(5/15寄り)

⑦20,410円(5/25寄り)

⑧23,070円(11/2寄り)

⑨23,270円(11/2夜間寄り)

⑩23,890円(11/5寄り)

⑪24,175円(11/5夜間寄り)

⑫24,360円(11/6夜間寄り)

⑬24,580円(11/9寄り)

⑭24,845円(11/9夜間寄り)

⑮25,380円(11/10寄り)⇒25,135円(11/10夜間寄り)で買埋、+245円

 売り評価損益▲40,595千円

 

【買い】

①25,135円(11/10夜間寄り)

買い評価損益▲185千円

 

10月累計+850円

11月累計+1,810円

12月累計▲4,550円 2019年損益▲1,890円

1月累計+3,920円

2月累計+7,350円

3月累計+5,015円

4月累計+7,145円 

5月累計▲650円

6月累計+4,605円

7月累計+1,700円

8月累計+2,125円

9月累計+1,820円

10月累計+1,590円

11月累計+1,105円

2020年実現合計34,835円 評価損益合算▲40,780千円